チェロ習い始めようかなと思っているさくらこです。
もちろん初心者です。楽器の経験は小中学校のリコーダーと、大学での小学校教育用弾き語りのみ。
弾き語りに関しては半分挫折していた位のレベルです。
そんな私が何で楽器を習い始めようと思ったのか?
なんでチェロを選ぼうとしているのか?
なんてことを書いていきたいと思います☆
楽器(チェロ)を習おうと思った理由
理由を説明する前に簡単に私の現在の状況を説明します。
わたしは現在24歳。社会人2年目ですが、今の会社は2つ目。
前職は一流外資系ホテルのサービスマン、現職は陶芸の制作と営業という…自分でいうのも変ですが異色の経歴です。
そして今の職場は好きなものの、将来的なことや自分の事を分析した結果、再び接客系の仕事に戻ろうとしているところなんです。
その為に転職用にTOEICの勉強等を着々と進めている状況なのですが…
仕事とTOEICだけじゃ豊かじゃない気がする。
キャリアとか抜きで自分の世界を広げられるもの無いかな~と考えました。
そして、楽器やってみようかなと思ったんです。
単純ですよね。でも、新しい世界に足を踏み入れる時ってこのくらいの軽さが必要なんじゃないかと思います。
これが楽器(チェロ)を習おうと思った正直な理由です。
なぜサックスやバイオリンではなく、チェロ?
楽器についてほぼほぼ無知なので、あまり大層な理由はありません。
ただ、サックスやバイオリンなどの大人の習い事の定番の楽器より、チェロの方が面白そう・かっこ良さそうと思っただけです。
体験してみて合う合わないとかは判断できますから、今の時点ではチェロにしようかな程度の気持ちです。
体験後にやっぱり他の楽器!となるかもしれません。
彼氏と二重奏(デュオ)するのも面白いかも
彼はフルート経験者です。社会人になり吹く機会を失ってはいますが、私がもしチェロを始めたら二重奏(デュオ)できます。想像するだけで楽しいです。
もちろん他の楽器でもデュオはできるのですが、見た目的にフルートとチェロの組み合わせ素敵だったので…。
こんな感じできっかけは何でもいいのではないかと思います。
ちなみに彼といきなりデュオするのではなくて…習い始めは秘密にしておいて、1曲完成したら彼にサプライズでお披露目!とかしてみたいです。笑
ゆくゆくは市民サークルとかに一緒に参加して演奏するのも楽しそうですし…。
初心者にとっては未知のチェロについて考えるだけで楽しい
こんな感じで、今まで知らなかったことを始めようとすると次々と楽しいアイデアが浮かんできます。
ふと思いついた突拍子もないことですが、実行に移してみたくなりました。
楽器を始めることで新しい世界に出会える?
今まで授業でしか触れてこなかった楽器。
受け身の姿勢で関わっていた楽器と、初めて自分から関わろうとしています。
体験にいってやっぱり無理!ってなるかもしれません。
でもそれも経験ですよね。
新しいことを始めようとするときはいつもワクワクです。
今後、どこに体験にいくかや体験レポートを書きますね。
すぐには実行に移せないかもしれませんが、気長にお待ちください☆
さくらこでした
コメント