仕事を退職して、自分のやりたい事を追ってる20代のみなさん、こんにちは。
私は5月に退職して、自分のやりたい“陶芸”を始めました。陶芸は不安定なので、ライターとかブログでフリーランスとして活動していけるように絶賛頑張り中です。
20代フリーランスの不安
フリーランス(まだまだ収入はないけれど)は自由ですね。
ホテルで働いていたときは、毎日が仕事に追われてあっという間でしたが、今は1日1日が濃厚です。
濃厚っていい意味に聞こえるかもしれませんが、不安とかマイナスなこともあります。自由とかやりたい事をやるっていうのは不安との戦いなんだと実感しています。
特に今は、金銭面で少しピンチに陥っていて不安が大きいので、その不安を乗り越えるために自分がやってることをシェアします。
ちなみに金銭面でピンチなのは免許を取る事を催促されていて、25~30万円の予想外出費が近々発生して、貯金がかなり減ってしまうからです。
1、プラスなワードを検索する
かなり心配性の私は、ついスマホで“フリーター 不安”とか“フリーランス 急な出費”とか検索してしまっていたのですが、これって良い事ないです。
だって、“フリーター 不安”で検索しても解決策が出てくるわけではなくて、フリーターとかフリーランスって不安だよね。って事しか書いてないからです。
解決策みたいな事を書いているサイトもあります。でも、その多くは「正社員になろう!」ってことを提案してます。
正社員になるという解決策を求めてる訳ではないので、こんな事検索してても意味ないと分かりました。
正社員が安定してるのは理解しているうえで、今の生活を選択してるのでそれを後押ししてくれる前向きな言葉を検索した方がモチベーションも上がります。
だから最近は“20代 フリーランス 良かった”とか“20代 自由 後悔しない”とか、自分のモチベーションが上がりそうな記事を読んでます。
このワードを検索しても解決策が出てくるわけではないですが、自分のやりたい事をするってかなり気持ちのエネルギーを必要とするので、エネルギー補給の為に読んでます。
2、ひたすら頑張る
根性論みたいに感じるかも知れないですが、頑張ってる時が一番不安が少ないです。
やりたい事やる時に大事なのは、止まらないことが大事です。
悩んだり、止まってるとどんどんマイナスな事が浮かんでくるし、状況は好転しません。
とりあえず、自分が出来る範囲で頑張るのが気持ちの面でもすごい大切です。
現実逃避しがちな人は夢とか自分のやりたい事を叶えられないと思います。
それは、自分のやりたい事をやるっていうのはかなり大変だからです。
世の中の大半の人が、普通に会社に行って普通に生活しているのは、それが一番楽だから。
私たちのように、夢を追ったりやりたい事をする方が実は大変なんですよね。
私たちは楽しいけど、大変な道を選んだわけだから頑張らないと!
ひたすら頑張ると、結果が出ていないとしても不安は多少軽減されますよ。
3、自分が決めたルーティンを守る
私の場合は、平日は5時起き24時就寝。休日は7時起き24時就寝。とか通勤中は英語を勉強するなどを一日のスケジュールに組み込んでいるのですが、これをしっかり守っていると安心します。
逆に、自分に甘く休日に昼まで寝てしまったりするとテンションが下がります。テンションが下がると、マイナス思考になるので不安も大きくなってしまいます。
だから、自分がやりたい事を追うなら、自分が決めたルールをしっかり守った方がいいです。世の中の成功してる人も、自分のルーティンを守ってる人が多いので、そのことも自分の不安を取り除いてくれます。
不安を乗り越えるには進み続けること
自由に生きるって本当に難しいですね。常に不安が付きまとってくるから。不安を感じていない人は、ただの馬鹿です。現実逃避しながら、自由に生きてる人です。
これを読んでいるあなたは、真剣に自分のやりたい事を考えている人ですよね。不安でいっぱいなのは、それだけ真面目に自分の人生を考えているから。
不安は切っても切り離せないけど、夢を叶えたり自分のやりたい事をするにはそれを乗り越えないといけない。
進み続けないといけないんですよね。あなたの身近には、同じような境遇の人は少ないと思いますが(私の周りには公務員ばかりです)ネット上には自分に似た考えの人がたくさんいます。
私のこのサイトも、そういう仲間たちに出会えたらいいなと思いながらやっています。不安は多いですが頑張っていきましょうね。自由に生きていきましょうね!
さくらこでした
コメント