さくらこです。最近私の中で、食費節約と時短料理がマイブーム☆
冷凍野菜は一人暮らしの味方!自炊は簡単&節約しながらできちゃいます
時短と節約!一人暮らしの人におススメしたい夜ご飯は【おにぎり】です。
などの過去記事でも紹介してますのでそっちのぜひ見てみて下さいね。
さて、今回はタイトル通り【作り置きカレー】について。
一人暮らしの人向けに、一般家庭での作り置きとは違って時短&節約のためのアイデアをご紹介しています。
一人暮らしのカレーなんて手抜きで十分!
料理が趣味だったり、こだわりが強い方はルーから手作りするのも楽しいと思います。
でも、やりたいこと沢山!
料理なんてパッと終わらせてしまいたい。
そんな私のような、ズボラ欲張りさんには固形ルーを使った作り置きで十分。
固形のルーだと物足りないし、美味しくないなんて思うかも知れませんが、最近の商品はかなり美味しい。
しかも、種類も豊富です。辛さだけでなく、風味も全然違うので色々試すのもおススメ。
ちょっとだけ贅沢して自分の好きなルーを使えばかなり美味しく食べられますよ。
作り置きカレーの具材はこの4つで
私が紹介するカレーは冷凍することが前提なので、それを踏まえておススメ具材をご紹介します。
①にんじん
にんじんは冷凍してもパサパサになりにくい優秀食材。彩りも良くなるので愛用しています。
②玉ねぎ
玉ねぎは業務スーパーで買っている冷凍のカット済みのものを。
冷凍玉ねぎを使ったカレーをまた冷凍する…何ともシュールです。
③大根
大根も冷凍するにはグッドなお野菜です。
火が通るとかさが減るので、大量に入れるのがポイント☆
④鶏もも肉
個人的には豚肉より鶏肉の方が冷凍カレーとの相性がいい様に思います。
でも、豚でも美味しいです!
買い出しの際にお得な方を選べばOKです!牛はサイフに余裕があれば…
作り置きカレーにも冷凍野菜を有効活用
前のとこでサラッとご紹介しましたが、冷凍野菜(玉ねぎやミックスベジタブルなど)を作り置きカレーに使うのはかなりおススメです!
ミックスベジタブルをカレーに入れるの?と思うかもしれませんが、今回ご紹介しているのは時短節約カレー。
先入観にとらわれずに、色々な具材を試してみて下さい。
美味しくて、安くて、時間がかからない
この3つを達成できていれば、どんな食材を使って作ってもokなんですよ!
斬新で美味しいアイデア食材を思いついたら私にも教えてほしいくらいです。笑
カレーは即、小分けにして冷凍庫へ
カレーは作り終えたらすぐにジップロック等に入れて冷凍庫に保存しましょう。
常温に置いたままにすると菌が繁殖してしまう原因にもなります。
また、いったん放置すると容器に移し替えるのが余計面倒に感じてしまうので…。
作ったらすぐに保存!片付けまでさっと終わらせてしまいましょう。
職場にレンジがあれば、カレーをお弁当代わりにも
あなたの職場に電子レンジはありますか?
もしあるのであれば、作り置きカレーをお弁当代わりに持っていくのがおススメ。
夜寝る前に、ジップロックごと水につけておけば朝には解凍できているのでお昼は温めてご飯にかけるだけ。
白ご飯も冷凍しておけば、朝はルーと冷凍ご飯を会社に持っていくだけなので楽ちんです。
せっかくレンジが職場に用意されているなら使わないともったいないですよ!
こだわりのカレー≠作り置きカレー
作り置きカレーは普通に美味しいけれど、たまには旨いカレーが食べたいですよね。
私もカレーは大好きなので、ホントだったら常にこだわりカレーが食べたいです。
でも、節約と時短のためにはある程度の我慢は必要。
大好物のカレーは、たまの外食のご褒美にしてはいかがでしょうか?
こだわりカレーと、作り置きカレーは別の料理である。
そんな風に考えたら意外と、作り置きカレーも美味しく食べられるもんですよ♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
作り置きカレーを一人暮らし向けにご紹介してみました。
週に1回さっと作って冷凍庫に保存しておけば、昼ご飯にも晩御飯にも活用できる優秀メニュー。
飽きてきたら、カレーうどんやドリアにアレンジするのもいいですよね。
誰にふるまう訳でもない、一人暮らしの時短節約ご飯。
自分好みに楽に、美味しくアレンジしていきましょう!
さくらこでした
コメント