絶賛、髪の毛育成中のさくらこです。
今の髪の長さは、まさに中途半端…
ちょうど肩にあたって、ハネてしまう長さです。
いわゆる伸ばしかけヘア。
ここを耐えたらロングまでもうちょっとの我慢(まだまだですが)
この位の長さの時の美容院の頻度はどのくらいなのか?
ハネないようにできる対応は何なのか?
などをご紹介していきます☆
伸ばしかけミディアムヘアの人は何カ月に1回美容院へ行くべきか
伸ばしかけにも色々あります。
ベリーショートからショートヘア
ショートヘアからミディアムヘアなどなど
今回は私と同じミディアムヘア位の伸ばしかけの人へのお話です。
ベリーショートの人とかにはあまり参考にならないかも。ごめんなさい。
伸ばしかけなら2か月に1回がベストな頻度
結論から先に言うと、伸ばしかけヘアの人が美容院に行くベストなタイミングは
2、3か月に1回!!!
1ヶ月に1回だとスパンが短すぎる、4カ月に1回だと少しスパン長すぎる。
お財布と時間に余裕があるならば2、3か月に1回美容院に行くことを心がけましょう
伸ばしかけヘアの人は1ヶ月に1回行くと早すぎる?その理由は
ベリーショートやショートヘアをキープしたい人は1ヶ月もしくは1ヶ月半に1回行くのがベストな頻度です。
でも、伸ばしかけヘアの人はその頻度で行くと髪の毛が順調に伸びていきません!
なぜなら切る頻度が多すぎるからです。
髪の毛は一カ月に〇ミリ伸びる
髪の毛は1ヶ月でどのくらい伸びるのかご存知ですか?
個人差はありますが、だいたい1センチ前後です。
伸びるのが早い人でも1.5センチくらい。なかなか伸びません。
必要以上に美容院にカット目的で行ってしまうと余計な出費になるだけ。
(ヘアケア目的で行くのは何回行っても良いです!お金に余裕があればですが)
伸ばしかけでも2,3カ月に1回美容院に行くべき理由
①シルエットを整えてもらうため
髪の毛は、それぞれが全く同じスピードで伸びていく訳ではありません。
短期間では違いは分かりませんが、ある程度伸びてくるとこっちは長くてあっちは短い…などバラツキが出てきてしまいます。
そうなると憧れのロングヘアになった時に、シルエットがキレイになりません。
2,3カ月に1回美容院に行って、定期的に全体のシルエット・長さを揃えてもらえばロングヘアになった時に綺麗な形にすることができます!
②髪のメンテナンスのため
髪の毛は、毛先からダメージが進行していくもの。
枝毛や毛先のパサつきは、髪を切らないでいるとどんどん悪化していきます。
そうなるとせっかくロングヘアになった時に、毛先バサバサの残念ヘアになってしまいます…。
また、髪のまとまりも毛先が痛んでいると上手くいきません。
伸ばしかけの状態はただでさえまとまりにくい期間。
少しでも楽にヘアセットするためにも定期的に美容院へ行くことをおススメします。
まとめ
伸ばしかけヘアはお手入れや日々のヘアセットが難しくて大変ですよね。
少しでも理想のロングヘアにストレスなく近づくためには、定期的に美容院に行くのがイチバン!
2,3カ月に一度美容院に通うようにすればシルエットが崩れるのを防げますし、ダメージも軽減できます。
伸ばしかけヘアを中途半端なヘアスタイルだと思わせないためにも、メンテナンスはできるだけ行いつつ伸ばしていきましょう!
私も2か月に一度の頻度で美容院に行って、整えてもらうようにしてます。
憧れのロングヘア目指して頑張りましょう!
さくらこでした
コメント