もうすぐお盆休み!帰省シーズンですね^^
一人暮らしの学生さん、社会人さんは帰りますか?
忙しくて帰る暇もないよ!!って人もいると思いますが、ほとんどの人は帰省するのではないでしょうか?
大学1年生や、社会人1年目の人にとっては、初めての帰省になる人も多いはず。
どれくらい予定を入れようかな?
会いたい友達いっぱいいるけど、みんなに会えるかな??
なんてワクワクしてるかもしれませんが、予定を詰め過ぎると後悔することも。
帰省の際に予定をついつい詰めがちだった”一人暮らし暦7年目のベテラン”が帰省についてのあれこれお伝えします。
帰省するときは予定をつめすぎない
〇〇に会いたいな!
△△と××に行きたいんだよなー!
なんて色々考えてるあなた。ちょっと待ってください!!
帰省する時に予定を詰め過ぎると後悔することになりますよ!!
帰省するときに予定をつめすぎないほうがいい理由3つ
私が、実体験から感じた「帰省する時に予定を詰め過ぎないほうがいい理由」は3つあります。
①どれかドタキャンしたくなる、ダブルブッキングする
②気づいたら財布がすっからかんになる
③遊びすぎて親に怒られる
どれも私が、帰省の際に予定を詰め過ぎて体験したことです。
ついついありったけの予定を入れてしまっていたのですが、そのせいでデメリットもありました。
①どれかドタキャンしたくなる、ダブルブッキングする
例えば私の場合、1日を2、3に分割して予定を立てていました。
ランチは〇〇と、夕方のカフェには××と、夜は△△たちと飲み会とか…
これを数日間繰り返すわけです。そりゃ、疲れます。
疲れると、どれか予定をキャンセル(ドタキャン)したくなるんですよね。←最低
実際にめんどくさくなって、ドタキャンしたこともあります。
会いたかったはずなのに、ドタキャン…何やってんだって感じです。
予定が長引くと、次の予定に遅刻してしまう
ランチが思ったより盛り上がってしまって、次に約束していたカフェに遅れる…
そんなこともありました。
相手の時間を奪ってしまっているし、慌ただしくて自分にも友達にもメリットありませんでした。
予定に余裕があれば、町の変化を楽しんだり時間を気にせず友達との再会を楽しめます。
予定をつなげ過ぎないように、気をつけましょう。
②気づいたら財布がすっからかんになる(金欠)
予定を詰め過ぎるとお金がどんどん、どんどん無くなります。
外で虫採りとか、家でゲームするとかならお金はかかりませんが基本お金を使いますよね。
一回あたり数千円でも、ランチも飲み会も行けば一日で1万円くらい遣うことも。
それを数日続けると気づいたときには、旅行に行けるぐらい散財している状態に…。
帰省中の交際費はどれくらい遣うのかを意識して、予定を立てるのがおススメです。
お金を自分の想定以上に使い過ぎると、現実に戻ってきた時に地獄を見るかもしれません。
私は、手元にあったお金が帰省後にすっからかんになっているせいで、しばらく極貧生活を送りました…。
③遊びすぎて親に怒られる
会いたい友達が何人もいるのは、幸せなことかもしれませんが帰省中に遊んでばかりいると怒る親も。
起こる理由はだいたい2つ。
帰省中に多額の交際費を使っていると、お金の使い方を心配されます。
一人暮らしでのお金の使い方を根掘り葉掘り尋問されたりなど、面倒なことが起きるかもしれません。
あなたの親御さんは、久しぶりにあなたと会うのを楽しみにしています。
それなのに、ろくに親と顔を合わさず外で遊んでばかりいたら…怒られることも
友達と遊ぶのもいいですが、親と話す時間を作ってあげてください。
実際に私も友達と遊んでばかりいたら
何しに家に帰ってきてるの!うちはホテルじゃないんですけど!!と怒られました。
家族との時間も楽しむのが、帰省中のポイントですよ。
まとめ
いかがでしたか?
帰省する時に予定を詰めつめすぎると楽しいことばかりではなく
①どれかドタキャンしたくなる、ダブルブッキングする
②気づいたら財布がすっからかんになる
③遊びすぎて親に怒られる
など、なるべくなら起こってほしくないことも起こってしまいます。
くれぐれも、予定を組む際は
1、ほどほどに余裕をもって
2、自分の身の丈にあった交際費用内で
3、親や家族との時間も考えながら
決めてみましょう!!
毎回の帰省ごとに会わなくても、何なら数年会わなくても
仲の良い友達との関係は続いていくので安心してゆったり無理のないスケジュール組んでくださいね。
ではでは、お互い帰省を楽しみましょう!
さくらこでした
コメント