実家に帰った際に、ブラジャーは家でもしなさい!寝る時も!と、母に言われました。
ナイトブラを着けた方が良い。とは噂に聞くけど…本当にその方がいいのか?
むしろブラを着けずに過ごした方が健康に良いんではないか?
そんな風に疑問に思ったので、調べてナイトブラを買ってみました。良い感じです!
ブラジャーは、ナイトブラも併用して常に着けるのが◎
ブラジャーは昼だけでなく、夜家にいる時も寝る時も着けた方が良いです!
ただし、日中に着用しているような一般的なブラジャーで一日中過ごすのは△
寝る時に外出着で寝ることがないように、ブラジャーも寝る時は使い分けるのがおススメです。
ナイトブラにも色々なタイプがあるので、自分に合ったナイトブラを自宅では身につけましょう!
ブラジャーを常に着けるメリット
ブラジャーを着けるメリットは、みなさんご存知の通り
バストの型崩れを防ぐため です!
ブラジャーをつけるデメリット
ただし、ブラジャーを着けていると多少なりとも体に負担がかかります。
ブラジャーを着け続けることはメリットだらけではないんです。
ブラジャーが肩こりを悪化させる
私は重度の肩こり持ちなので、ブラジャーが正直嫌いです。
ブラジャーって肩凝りますから。
しかも、ホールド力の高い割と高価なブラジャーほど肩に負担がかかる(気がする)
肩こりの解消を優先するなら、ノーブラで過ごした方がいいです。
ブラジャーがリンパの流れを滞らせる
ブラジャーを着けて、体を圧迫することでリンパの流れが滞ってしまう可能性があります。
リンパの流れが悪くなると、体に毒素が溜まってしまいます。
また、血管を圧迫してしまうこともあるそうです。
健康のことを考えるなら、ブラジャーをせずにノーブラで過ごした方が良いということです。
ブラの金具やワイヤ―が快眠を妨げる
日中、活動をしているときは気にならないブラの金具やワイヤーですが、寝る時は気になりますよね。
不快感を感じたまま寝ると熟睡できなかったり、疲れがとれません。
快眠は健康にとって大変重要なもの。
ブラジャーの不快感は回りまわって、健康を損なう可能性があります。
ブラジャーのデメリットを解消するのが、ナイトブラ
健康のためには、ブラジャーを常に着け続けるのは△
でも、ブラジャーをしないとバストの形が崩れてしまう…。
そんなジレンマを解決してくれるのがナイトブラです。
ナイトブラは今挙げた3つのデメリットを解消してくれます!
ナイトブラは肩に負担をかけない形状になっている
普通のブラジャーの肩紐はこんな感じで細くなっています。
これだと、肩の一部に負担がかかるため肩こりになりやすいです。
それに比べて、ナイトブラの肩紐は広めのつくりになっています。
これだと一点に負担がかからないため、肩こりもマシになります。
ノーブラにはかないませんが、着けてみると普通のブラより全然楽でびっくりしますよ!
ナイトブラは締め付けが少ないため、リンパの流れを妨げない
ナイトブラは寝る時のことを想定しているため、最低限のホールド力。
リンパや血管の流れを妨げてしまうような構造にはなっていません。
安心して、寝る時につけることができますね。
ほとんどのナイトブラはノンワイヤータイプ
全てのナイトブラを見た訳ではないので絶対とは言い切れませんが、ナイトブラはノンワイヤー・金具なしがほとんどです!
快眠を妨げると言われるワイヤーや金具が着いていないので、ぐっすり眠ることができます。
また高品質と言われるナイトブラは、安いナイトブラと着け心地が全然違います。
これは背中などの肉を無理なくギュっと寄せてくれるので、バストの形をキープする以上の効果があります!
高品質だけど、価格も約3000円で高品質=高価格ではないのも嬉しいポイントです。
初めてのナイトブラにおススメの2つ
自分としては、まずは安いナイトブラで、試してから自分に合った良いナイトブラを買うのもアリだと思ってます。
私もナイトブラ初心者だったので、まずは安くて口コミが良さそうなものを選びました。
口コミが良くて、色も豊富で値段が安かったので、1枚目に最適です。
ナイトブラのほとんどは、デザインがシンプルなのですがこれは可愛い。
彼氏と同棲とかしてても、気にせず着けられるのが◎
まとめ
いかがでしたか?
実家に帰って母に勧められた一日中のブラジャー。
普通のブラジャーだと肩が凝る・リンパ滞る・快眠できないデメリットがありますがナイトブラを着けたら解消できます。
しかも、ナイトブラって安いのが多い!
1000円台から買えるし、品質も悪くないのでまずは試してみるのがおススメですよ。
ブラジャーとナイトブラを使い分けて、健康も美容もどっちも大事にしていきましょうね!
さくらこでした
コメント