生き方 朝5時起きでブログも勉強も!早起き生活を習慣化させた私のスケジュール おはようございます。さくらこです!! 今日も5時に起きて、ブログやら英語の勉強をしてます。 早起きは最高です。 時間が経つのがゆっくりに感じられるため、やりたいことが捗ります。 朝1番に「早起き」という目標を達成でき... 2019.05.27 生き方
体験ログ 通信量を更に安く!ワイモバイルから楽天モバイルに乗り換え。故障保証も外しました。 やっと…!やっと…! このボロボロのiPhone5から、卒業してきました。 (2年しか使ってないのですが、よく落とす・がさつなので限界を迎えてました) 乗り換え先は楽天モバイルです。 一人暮らしの20代女子、... 2019.05.19 体験ログ
読書 20代必見!!【ミレニアル世代のお金のリアル】を貧困25歳が読んだら さくらこです。 このサイトを見てくれている人は良くご存知だと思いますが、私はお金が大好きです。 でも今現在の貯金はたったの20万円。 ちなみのそのうちの17万円をリボ一括返済に充てるので実質貯金3万円です…。 ... 2019.04.25 読書
生活 一人暮らし必見!食費節約するなら作り置きカレーは今すぐ実践するべし さくらこです。最近私の中で、食費節約と時短料理がマイブーム☆ 冷凍野菜は一人暮らしの味方!自炊は簡単&節約しながらできちゃいます 時短と節約!一人暮らしの人におススメしたい夜ご飯は【おにぎり】です。 などの過去記事でも紹介... 2019.04.11 生活
生活 冷凍野菜は一人暮らしの味方!自炊は簡単&節約しながらできちゃいます やりたいこと沢山!かつズボラ!かつ貧乏…! そんな24歳の一人暮らし女子、さくらこです。 節約のためには買い食いや外食ばかりしていられない。 でも、自炊は面倒…。 そんな私が行きついたのが前回紹介した... 2019.03.24 生活
生活 時短と節約!一人暮らしの人におススメしたい夜ご飯は【おにぎり】です。 この記事を見てくれている一人暮らしのみなさん! 夜ごはんどうしてますか? 節約の為に毎日自炊?それとも時短の為に外食や中食ですか? 今回は試行錯誤の末、私がたどり着いた究極の時短・夜ご飯についてお話しますね。 ... 2019.02.24 生活
体験ログ 門真運転免許試験場で免許証をもらうまでのスケジュールや持ち物 2019年8月3日 訂正 門真運転免許試験場での免許取得に必要な持ち物について一部誤りがあり、訂正いたしました。以後、このようなことの無いよう、より丁寧にリサーチしていきます。ご指摘くださった方、ありがとうございました! ... 2019.02.14 体験ログ
趣味 社会人が初めて楽器を習うなら、大手より個人がおススメの理由 楽器初心者なのに!チェロを習うことを決めました!どこで始めるか悩み・調べた結果、楽器初心者はまずは大手ではなく個人の教室で習い始めるべきだ!という結論に至りました。大手の教室に通いだす前に、せめて体験だけでも個人教室に行うべき理由と魅力を紹介します! 2019.02.05 趣味
生活 濡れタオルの加湿効果!干すだけで簡単に冬の乾燥対策ができちゃいます 濡れタオルで加湿?乾燥対策? なんか貧乏くさい…と思ったそこのあなた! 確かに貧乏くさいかもしれませんが、濡れタオルはすごい良い保湿アイテムなんですよ。 加湿器を買うのがもったいない、そんなお金はない…という人にはぜひ試し... 2019.02.01 生活
体験ログ 24歳の社会人が1月に一人で合宿免許に参加してみた⑪ 免許合宿が終わりました。 会社に休みをもらって数週間行った免許合宿。 卒業試験日の流れと免許取得までの動きなどについてお伝えします。 免許合宿の期間は最短で2週間 免許合宿は、だいたい2週間(+数日)で行われるのが通... 2019.01.30 体験ログ