前職(高級外資系ホテル)を辞めて、まるまる3か月経ったところです。辞めるときに考えていた計画とは違って、すでにやりたかった事ができているのは本当にありがたいなあと思っています。
まだ23歳で、陶芸の経験なんてない私が理想の環境で働けているのは運だけの力ではないはずです。(運の力も大きいと思うけど)
今回はそんな私が思う、自分の夢や目標を実現する為に大切な力3つをシェアします!
情報収集能力
これがないと現実的な「夢の実現計画」ができません。〇〇をしたい、△△になりたい!と思っても自分の持っている知識だけではそこに辿り着くことは絶対にできません。絶対です。
仕事の合間にネットで情報収集をしたり、その道のプロに休日を使って会いに行ったりと何らかの方法で情報を必死にかき集めて下さい。この時間を惜しんでいたら、いつまでたっても夢は夢のままです。女子会で「〇〇したいな~」って愚痴を発散してるだけで終わってしまいます。
私はネットで必至に情報収集したおかげで陶芸訓練校の情報を見つけて、その学校への入学目指して準備を進めることができました。
情報収集しなかったら、何もできない状態でどこかに弟子入りすることを決めていたかもしないですし、夢を夢のままにしていたかも知れません。
最初に情報収集をしっかり行ったからこそ、「訓練校に行く」という現実的な目標をたてることができました。まずは、自分が目指している何かについて情報収集を頑張って下さい!!
誰かに聞く力
コミュ力がある人、世渡り上手な人は何かを実現しようとする時絶対に有利です。1人でもできるようなこと、ゲームで1位になるとかいう夢でもです。
ゲームで1位を目指す時、まずはひたすら練習しますよね。それでも上手く行かなかったらネットや攻略本で情報収集をしますよね。コミュニケーション能力がない人は、人に聞くことをせず自分で試行錯誤する人が多いと思います。
でもコミュニケーション能力がある人や世渡り上手な人は「誰かに聞く」ことができます。自分だけで試行錯誤するより、誰かに聞いた方が早いことや確実な事は多いです。だから「誰かに聞く」ことができる人はそれだけ他人より夢の実現に近づくことができます。
私もネットで情報収集するかたわらで、人に陶芸職につく方法を聞きまくりました。今の職場に辿り着く前に短期で陶芸教室の補助バイトをしたのですが、そこでもひたすら聞きました。ネットで調べたことだけだと不安になるけど、人にも聞くことでその不安もなくなっていきました。
不安がなくなると、更に夢に向かって前進できるようになるので一石二鳥です。
相談員になら気軽に聞ける
職業訓練校はハローワーク経由で申し込む必要があるので、ハローワークにも行って質問しまくったのですが職員さんはとても親切でした。
仕事で相談員をやっている人は快く対応してくれるので、コミュニケーション能力に自身が無い人はまずは、そういう場所で「誰かに聞く」練習をしてみて下さい。
何はともあれ実行力
夢が夢で終わる1番の要因は「実行力がない」って事だと思います。まずは動くことが本当に大切で、これができないと夢はいつまでも夢のままになってしまいます。
「俳優になりたい」という大きな夢も、「早起きできるようになりたい」という小さな夢も、どちらもまずはそのための何かをやってみないと始まりません。
俳優になりたいなら、劇団に見学に行ってみる。早起きしたいなら、1回頑張って起きてみる。
退職してしまうとか、そこまで思い切ったことはしなくていいと思います。まずは小さい事でいいので実行してください。まだ口で言っているだけで、具体的な情報収集をしていない人はそこからでもいいと思います。
実行力がある人は面白がられる
これは私の話ですが色々と挑戦していると、それだけで周りの人から面白がられて可愛がられる気がしています。頑張っている人に悪い印象はもつ人はいません。
陰ながら頑張るのも素敵なことですが、何かを実行したら周りに伝えるのもおススメです。あなたが本当に頑張っている事なら、応援してくれる人は多いと思いますし何か素敵なアイディアや、新しい出会いを引きよせてくれるかもしれません。
実行力がある、魅力的な人になることで夢に更に近づけるかもしれないなんて嬉しいですよね。
以上、自分の夢や目標を実現する為に大切な3つの力でした!夢の実現に向けてまずは小さなことからはじめましょう。私も陶芸職にはつけたけど、陶芸でもそれ以外でも実現したい事たくさんあります。一緒に頑張りましょうね!!
コメント